自閉症って急増してるらしいけどさ

1:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:13:36 yj0
障害扱いされてるけど、人間の進化系だったりしてな
自閉症って急増してるらしいけどさ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456794816
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456794816
2:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:16:01 Avr
どちらかというと退化してる
3:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:16:16 ud7
その割りには進化しないよな
4:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:17:39 yj0
長者番付の一位のビル・ゲイツも天才言われたアインシュタインもアスペだったんやろ
ある種の人間の進化系だったと考えられないことも無いやろ
ある種の人間の進化系だったと考えられないことも無いやろ
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:52:24 HuF
>>4
さかなくんもやろ!?
自閉症等の概念は西欧式の社会に順応出来るかが指針だろ?
日本人の夫婦家内分業の社会基準とでは
社会に関わる質や必然性が違うやろ
>>4
さかなくんもやろ!?
自閉症等の概念は西欧式の社会に順応出来るかが指針だろ?
日本人の夫婦家内分業の社会基準とでは
社会に関わる質や必然性が違うやろ
5:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:18:56 YxJ
雑に言うとコミュ障が悪化したみたいなもんやで
あれって進化か?
あれって進化か?
7:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:20:30 yj0
>>5
お前ら天才だらけのコミュニティーに入っても何言ってんだこいつ状態になるやろ
逆もまた然りだったりしてな的な
お前ら天才だらけのコミュニティーに入っても何言ってんだこいつ状態になるやろ
逆もまた然りだったりしてな的な
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:52:24 HuF
>>7
うん
>>7
うん
6:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:20:03 YWv
ステータスの割り振りを間違えただけやで
ステータスの割り振りを間違えただけやで
8:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:21:51 dBw
自閉症というかアスペが増えてるとは教師の知り合いから聞いたで
自閉症というかアスペが増えてるとは教師の知り合いから聞いたで
9:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:23:20 yj0
>>8
まあアスペって一般比べて知能は高いらしいからな
進化と言えないことも無いんだよな
まあアスペって一般比べて知能は高いらしいからな
進化と言えないことも無いんだよな
11:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:25:06 dBw
>>9
いや必ずしも知能指数が高い訳ではないみたいだぞ
むしろ高い奴は少数派みたい
>>9
いや必ずしも知能指数が高い訳ではないみたいだぞ
むしろ高い奴は少数派みたい
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:52:24 HuF
>>9
同意
>>9
同意
12:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:26:01 YlM
>>9
マジレスすると発達障害と知能に相関はない
>>9
マジレスすると発達障害と知能に相関はない
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:52:24 HuF
>>12
せやろ
>>12
せやろ
10:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:23:56 pQf
だって確かに信用できねえもんだれも
だって確かに信用できねえもんだれも
13:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:27:11 Avr
多分近頃そういった障害の知名度が高くなってきた事で今まで病院に行かなかった奴が行くようになっただけだと思う
多分近頃そういった障害の知名度が高くなってきた事で今まで病院に行かなかった奴が行くようになっただけだと思う
24:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:47:37 uFc
>>13
これ。
公的支援制度のメリット>周りに知られることで受ける偏見や風当たりといったデメリット
になっただけでしょ。
昔は育て方の問題だと思われてたから母親失格の烙印を押されていたわけで、後者が遥かに強かった。
>>13
これ。
公的支援制度のメリット>周りに知られることで受ける偏見や風当たりといったデメリット
になっただけでしょ。
昔は育て方の問題だと思われてたから母親失格の烙印を押されていたわけで、後者が遥かに強かった。
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:52:24 HuF
>>24
デメリットは今も大きいやろ...
風評被害も起きてるし
>>24
デメリットは今も大きいやろ...
風評被害も起きてるし
14:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:27:29 Khu
そのうち新人類が旧人類を駆逐する展開になるわけ・・・ないか
そのうち新人類が旧人類を駆逐する展開になるわけ・・・ないか
15:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:28:11 Avr
>>14
なったとしても俺らが生きてるうちは関係ない話だね
>>14
なったとしても俺らが生きてるうちは関係ない話だね
16:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:28:29 lED
自閉症の人は周りの人間が異常に見えるんだろうか
自閉症の人は周りの人間が異常に見えるんだろうか
17:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:28:34 dBw
まぁ空気読める奴が少数派になる世界は有り得るかもしれが・・・
それはいやだな
まぁ空気読める奴が少数派になる世界は有り得るかもしれが・・・
それはいやだな
18:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:29:33 YlM
>>17
少数派でも権力者サイドは空気読める奴ばっかになりそうだな
大衆扇動には絶対必要な能力だし
>>17
少数派でも権力者サイドは空気読める奴ばっかになりそうだな
大衆扇動には絶対必要な能力だし
22:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:35:14 dBw
>>18
そうかもね
何か究極のディストピアができそう
>>18
そうかもね
何か究極のディストピアができそう
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:52:24 HuF
>>18
Oh
>>18
Oh
19:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:31:49 fNo
生まれつきなの?
幼児期の育てかたではなく?
生まれつきなの?
幼児期の育てかたではなく?
20:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:33:45 YlM
>>19
自閉症に関しては完全に先天要因てのが現在の学説の主流
>>19
自閉症に関しては完全に先天要因てのが現在の学説の主流
21:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:33:49 ctn
自閉は先天性だったような
自閉は先天性だったような
23:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:45:11 HuF
>>1
せやな!!\(´゚∀゚`)/
>>1
せやな!!\(´゚∀゚`)/
26:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)10:55:06 gGz
この人アスペなんか
この人アスペなんか
27:名無しさん@おーぷん:2016/03/01(火)11:04:13 pQf
今アスペで検索したけど
おれたぶんアスペだわ
「コミュニケーションがうまく取れない」「空気を読めない」「悪意はないのに人を怒らせてしまう事が多い」
おれじゃん・・・・・・・・・
今アスペで検索したけど
おれたぶんアスペだわ
「コミュニケーションがうまく取れない」「空気を読めない」「悪意はないのに人を怒らせてしまう事が多い」
おれじゃん・・・・・・・・・
![]() | ノーブランド品 タクティカルジャケット M Black Amazonで詳しく見る by AZlink |
コメント
1 .名無しさん:2016年03月03日 04:19▼このコメントに返信
元々アスペは日本に多いらしいけどな
自閉症自体の認知度が上がっただけだと思うわ
2 .名無しさん:2016年03月03日 05:40▼このコメントに返信
出産年齢の高齢化の影響とかかね
昔と比べれば平均の数字は確実に高齢化してるはずだけど
3 .名無しさん:2016年03月03日 06:21▼このコメントに返信
今まで変わり者と言われていた人達もようやくカウントされるようになった
ある意味酷い差別だったわな。会社の同僚もADHDと診断されたけど、
医学的根拠があるんで自分自身対応しやすくなったと言ってたな
4 .あ:2016年03月03日 12:16▼このコメントに返信
自閉症や発達障害は知的障害を伴うことがほとんどだぞ
知的障害=ダウン症=パワー系だと思ってる奴が多いが、ダウン症は性格が穏やかで他害はあまり無い
他害のあるパワー系池沼は自閉症である可能性のほうが高い
自閉症、発達障害は父親の高齢が主な原因と見られている
精子腐ったオッサンは子供作るなよ
ダウン症と違って出生前検査できないからな
5 .名無しさん:2016年03月03日 20:38▼このコメントに返信
※4
知的障害が伴わないのが発達障害で、知的障害が伴うのが自閉症ですよ。
6 .名無しさん:2016年03月03日 20:42▼このコメントに返信
発達障害でもADHDの場合は知的障害が伴うケースもあるそうです。
7 .学名ナナシ:2016年03月04日 09:29▼このコメントに返信
※2
発達障害のリスクは父親が高齢だと上がるらしいよ
母体年齢は関係がないらしい
母体年齢が関係あるのはダウンとかの方